人気のドッグフードである「モグワン」と「ロイヤルカナン」を6つの項目で比較してみました。
今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.コスパ」「2.原材料」「3.成分」「4.食いつき」「5.粒のサイズ・形」「6.対応犬種、対応年齢」で徹底比較しています。ふたつのドッグフードの良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「モグワン」と「ロイヤルカナン」を6つの項目で比較しました!
1.コスパで比較 | 100g当たりの料金や1日あたり消費額を計算しコスパを比較してみました。 |
2.原材料で比較 | 原材料を主原料、穀類、その他の分類にわけて比較してみました。 |
3.成分で比較 | 成分内容で2つのドッグフードの特徴を比較してみました。 |
4.食いつきの良さで比較 | 食いつきの良さを評判などを参考に比較してみました。 |
5.粒のサイズや形で比較 | 粒のサイズ、形を比較してみました。 |
6.対応犬種、年齢で比較 | 対応している犬種と年齢で比較してみました。 |
上記の6つの項目で、「モグワンドッグフード」と「ロイヤルカナン」を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「モグワン」と「ロイヤルカナン」をコスパで比較!
※税込み価格 | モグワン | ロイヤルカナン |
内容量 | 1.8kg | 800g~ |
料金 | 4,708円 | 1,968円~ |
定期コース料金 | 1個:4,237円(10%OFF) 2個:4,001円(15%OFF) 5個以上:3,766円(20%OFF) |
マイロイヤルカナンのポイント2%アップ |
配送料 | 704円(10,000円以上で無料) | 税込500円 ※税込5,500円以上で無料 |
100g当たりの料金 | 262円 | 246円~ |
1日の費用(3歳3キロで計算) | 192円/73g | 162円/66g~ |
※計算した金額は定価での値段で計算しているので定期便を利用することでもっと安くすることは可能です。
ロイヤルカナンには商品アイテムが複数ありますが今回は「室内で生活する小型犬専用フード 成犬用800g」でコスパの検証をしています。
結果としてコスパではロイヤルカナンがモグワンよりもコスパが良いことがわかります。コスパで選ぶならロイヤルカナンがおすすめです!
ただし、ロイヤルカナンは犬種や年齢、体調などさまざまな条件で選べるフードが多岐にわたり展開されているので今回の「室内で生活する小型犬専用フード 成犬用800g」でコスパはロイヤルカナンの中でも1番コスパが良いものとモグワンを比較したということを付け加えておきます。
2.「モグワン」と「ロイヤルカナン」を原材料で比較!
原材料でもロイヤルカナンは「室内で生活する小型犬専用フード 成犬用」で比較していきます。
モグワン | ロイヤルカナン | |
主原料 | チキン(45%)、サーモン(11.5%) | 米、コーン、肉類(鶏、七面鳥、ダック) |
穀類(グレイン)※注1 | なし | 米、コーン |
その他の原材料 | サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 A、 D3、E)、乳酸菌 | 超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、ビートパルプ、大豆油、植物性繊維、酵母および酵母エキス、魚油(EPA/DHA源)、フラクトオリゴ糖、アミノ酸類(L-チロシン、L-リジン、DL-メチオニン、L-アルギニン、タウリン、L-カルニチン)、ゼオライト、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)、ミネラル類(Cl、Na、Ca、K、P、Zn、Mg、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、C、ビオチン、A、パントテン酸カルシウム、B6、ナイアシン、葉酸、B12、B1、B2、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) |
香料・着色料 | なし | 使用 |
保存料 | なし | 使用 |
ヒューマングレード | 〇 | × |
グレインフリー対応 | 〇 | × |
小麦グルテンフリー対応 | 〇 | × |
※注1
ここでの穀類(グレイン)は米・小麦・あわ・ひえ・とうもろこしなどのイネ科作物の種子(禾穀類)を指しています。
主原料に大きな違いがある
主原料では動物性原料の割合56.5%の鶏肉とサーモンを主原料にしているのモグワンに対してロイヤルカナンは米とコーンの穀類が主原料のドッグフードです。
犬の胃に負担をかけやすいといわれている穀類を全く使わないグレインフリーのモグワンに対してグレインが主原料のロイヤルカナンは消化吸収に不安があったり肥満の原因にもなりがちです。また、穀物類のアレルギーがあるワンちゃんにはロイヤルカナンを与えることは推奨できません。
安全性で選ぶならモグワン
ロイヤルカナンは赤字で示した乳化剤や保存料などの添加物が使用されていますが、モグワンでは余計な合成添加物は使用していないという大きな違いがあります。
また、モグワンの原材料はイギリス産の放し飼いのチキンやサーモンといったヒューマングレードの人間でも食べられる食材を使用していますが、ロイヤルカナンにはそういった情報はありません。
また、赤字で記した「動物性油脂」についても議論が非常に多いドッグフードの原料で、一説では死んでしまった動物の肉から抽出しているというウワサもあります。
こういったことから安全性ではモグワンがおすすめのドッグフードといえます。
3.「モグワン」と「ロイヤルカナン」を成分で比較!
モグワン | ロイヤルカナン | |
タンパク質 | 27%以上 | 19.0%以上 |
脂質 | 10%以上 | 12.0%以上 |
粗繊維 | 4.75%以下 | 3.0%以下 |
灰分 | 9.5%以下 | 6.7%以下 |
水分 | 9%以下 | 10.5%以下 |
エネルギー (100gあたり) | 361.5kcal | 378kcal |
今回のロイヤルカナンは小型犬用のドッグフードなのでタンパク質が少なく感じますが、中型犬用でもたんぱく質は23%、大型犬では24%となっています。
一般的なたんぱく質の割合は25%前後といわれているのですが、その点でモグワンは高たんぱくで低脂質です。ロイヤルカナンはタンパク質が低めの設定なので成長期の犬や運動量の多い犬には量をかなり増やすか、何か別のものをプラスして与えるといったことも必要かもしれません。
成分値からはモグワンは高たんぱくなので成長期のワンちゃんにはおすすめで、ロイヤルカナンは運動量の少ない犬やシニア犬などに向いているように感じます。
4.「モグワン」と「ロイヤルカナン」を食いつきの良さで比較!
モグワン | ロイヤルカナン | |
ニオイ | 匂いが強く魚のようなにおい | 匂いが強くスナックのような匂いい |
食いつきの良い口コミ | ・モグワンにしたらすごい食いつきよくなった(twitter) ・食いつき半端ない(twitter) ・今日の朝ごはん‼︎ブッチのチキン&フィッシュが1番食いつき良い気がする(twitter) |
・私はロイヤルカナンの匂いが好きです(twitter) ・ロイヤルカナンのご飯にしたら犬達 食いつきいいんやけど…高いんよ(twitter) ・ロイヤルカナン成犬用に変えたら、物凄く食いつきがいい(twitter) |
amazonでの評判 | 924件のレビュー |
202件のレビュー |
楽天での評判 | 19件のレビュー |
669件のレビュー |
犬の食いつきに影響を与えるといわれているドッグフードの匂いはどちらも強めの匂いで評判でもどちらも賛否両論です。どちらの良い口コミでもいい匂いという人もいますし、匂いがムリというものや便まで臭くなるといった口コミもあります。
大事な愛犬の食いつきですがどちらも良い評判が多くて犬にとっては「いい匂い」なんだということがわかります。
ただし、モグワンは香料を一切添加していないチキンとサーモンの自然の匂いに対してロイヤルカナンでは「粒の表面に独自の製法で配合したフレーバーを使用している」とされており、動物性油脂がオイルコーティングされていると推測されます。
5.「モグワン」と「ロイヤルカナン」を粒の形・サイズで比較!
モグワン | ロイヤルカナン | |
![]() |
![]() |
|
粒の形 | ドーナツ型でかみ砕きやすい構造になっている | 犬種や犬のサイズによって形状がことなり、丸形、ドーナツ型、三角型、十字型など様々な形がある |
粒のサイズ | 直径約10㎜、厚み約4㎜ | 犬種に合わせたサイズになっている |
モグワンドッグフードの粒はドーナツ型というのが特長です。丸呑みしないように穴が開いていることでかみ砕きやすい構造のなっているようです。
一方、ロイヤルカナンでは犬種やサイズによってオーダーメイドのようにドッグフードのサイズや形も異なるのが特徴です。
6.「モグワン」と「ロイヤルカナン」で対応犬種、対応年齢で比較!
モグワン | ロイヤルカナン | |
対応犬種 | 全犬種対応 | 全犬種対応 |
対応年齢 | 全年齢対応 | 全年齢対応 |
モグワンは1つのドッグフードで全犬種、全年齢対応のドッグフードとなり、ロイヤルカナンでは愛犬に合わせてロイヤルカナンのドッグフードを選択するということになります。
「モグワン」をおすすめの方はこんな人・犬!
- コスパのよい高品質ドッグフードを探している人
- アレルギーがある犬
- 運動量の多い犬
- 成長期の犬
- 食いつきがよいドッグフードを探している人
「ロイヤルカナン」をおすすめの方はこんな人!
- 愛犬にぴったりのドッグフードを試したい人
- 添加物が気にならない人
- 価格が安いドッグフードを探している人
- 食事療法食を探している人
- amazonや楽天、近隣ショップでも購入できるフードを探している人
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「モグワン」と「ロイヤルカナン」の違いを6つご紹介してきました。
モグワンドッグフードとこのこのごはんは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「モグワン」と「このこのごはん」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「モグワンとこのこのごはんを6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント